5.29 新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
令和2年 5月 29日
保護者の皆様
栄保育園 園長 片山 亨
「北海道における緊急事態措置」解除後の保育所の利用について
日頃より、当施設の運営につきましてご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
これまで、保護者の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた取り組みにご協力をいただきましたことに感謝申し上げます。
このたび、北海道における緊急事態措置が解除され、帯広市より5月28日付で、公立保育所と児童保育センターにおける限定的な保育は5月31日をもって終了するが、当該感染症は6月以降も継続的な対策が必要なことから、国が示す「新しい生活様式」の内容を踏まえ、可能な限りの感染症対策を講じながら保育を行っていく旨の通知がありました。
これを受け、当施設においても5月31日をもって限定的な保育を終了し、利用日数に応じた保育料等の減額も5月31日までといたします。
今後は、裏面の「新しい生活様式」を踏まえ、感染予防策を講じながら保育を進めてまいりますので、引き続き、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
なお、今後の状況に応じて、当施設における対応を変更する場合は、改めてお知らせいたします。
「保育所の新しい生活様式」のポイント |
- 皆様へのお願い●
①朝、ご自宅で検温含む体調確認をし、健康観察カードに記載してください。登園時に確認しま す。
②下記のいずれかに該当する場合は、お休みされますようお願いします。
・37.5℃以上発熱やせき等の明らかな風邪症状や強いだるさ、息苦しさがある場合
・解熱後24時間以上が経過し、呼吸器症状が改善するまでの期間
(喘息やアレルギーで、せき・鼻水等の症状が出やすいお子さんについては、保育園へお伝えください)
③定期的に換気を行いますので、登園時の服装にご配慮ください。
④送迎される方のエチケットマスク着用をお願いします。
※ なお、5月以降についても延長保育を利用する際は、登園時に保育士へお知らせください。